2019-01-01から1年間の記事一覧

「come」「go」と「行く」「来る」

この話は今日のTRで話したことです。 タイトルにある4つの単語、単体で見れば意味は変わりませんがcomeとgoのニュアンス差は日本語の「行く」「来る」の違いとは観点が異なります。 comeとgoは対象を焦点に据えて、 行く、来るは話者自身や動作主の現在位置(…

水とカラダ

人間のカラダの60%は水分でできています。 夏場なんかはよく水分摂れだなんて言われますけど、実際のところ冬の方が大事なんですよね。 冬だと汗かいているけど実感できるほどではないから、あまり水分摂らなくなるんですよ。

ゾーンディフェンス総論#3〜押さえておくべきポイント〜

#3では中盤からのプレスを例に挙げて押さえておくべきポイントを単純化して話していきます。

ゾーンディフェンス総論#2〜基本理論〜

#2では導入するための前提や動機について説明していきます。 なぜZDを導入するのかというと守備力向上と守備体力の軽減が挙げられます。 ZDだとお互いをカバーしているので1vs1でぶち抜かれる心配がないし、マンツーよりも走る距離が短い。 個人の守備能力…

ゾーンディフェンス総論#1〜フットボール戦術史〜

守備にはマンツーマンディフェンスとゾーンディフェンスがあります。 みんながやっているのはゾーンディフェンスです。 今回はそのゾーンディフェンスのまとめです。(以下ZDとする) その前に少しフットボールの戦術史を簡単に振り返ってみましょう。

なぜ上手くなるのか。

今から書くのは高校時代の先生がしてくれた話です。 ふと思い出したので載せておきます。 例えばですけどリフティングの練習があったとします。 リフティングの目標が10回でその目標を達成したときに 「次は15回に挑戦しよう」 って言う人がけっこういると思…

スペースとは何なのか?#4 ~スペースを平面で捉えた時に起きる弊害~

#1にてスペースを平面で捉えると少し詰まると説明しました。 それは何故なのか? という部分について解説していきます。

スペースとは何なのか?#3 ~OFの距離の正体~

OF同士の距離が選択肢というスペースを得る要素になりますが、その距離を生むためには選択肢を生む必要があります。 じゃあ選択肢とは何ぞやと。

スペースとは何なのか?#2 ~4条件から考える~

#1で要素を紐解いていきました。 時間と選択肢があるのは分かりましたね。 では4条件と言ったのは何故か? ボールを持ったときの決断の助けとするためです。

スペースとは何なのか?#1

1/18(金)TRにて サッカーとはスペースを奪い合い、譲り合い、それをボールで繋ぐスポーツ。 じゃあスペースって何なの?